子どもが少し大きくなっても、親の悩みや不安は尽きません。今日もイヤな叱り方をしてしまったと、落ち込むことも……。きれいごとでは進まない子育てでうまく立ち回るために、23年間の小学校教師経験を含む40年超の実績のある教育評論家・親力アドバイザーの親野智可等:著『ずるい子育て』(ダイヤモンド社)に頼ってみませんか。本連載では、多種多様な子どもたちとその保護者に向き合って生まれた「親がラク&子どもが伸びる」一石二鳥のテクニックを紹介していきます。

【要注意】「人に迷惑をかけるな」と言われて育った親の不安とは?Photo: Adobe Stock

子どものしつけは、脳の発達を待つのが得策

【要注意】「人に迷惑をかけるな」と言われて育った親の不安とは?イラスト:うのき(『ずるい子育て』より)

だいたいのことは、いずれできるようになる

世論調査では、子どもに身につけさせる資質として「人に迷惑をかけない」ことが上位に入ります。その原因は、ひとつには、親御さん自身が「人に迷惑をかけるな」と言われて育ったこと。もうひとつは、「子どものしつけができないダメな親」と思われたくない親の気持ち。

たしかに子どもは脳の前頭葉が未発達なため、我慢が苦手です。でも、それはいずれできるようになります。幼い頃の一時期、少しくらいお行儀が悪くても問題ありません。問題なのは、周りの目を気にして叱ってばかりいると、子どもは「自分はダメな子だ」「したいことをしてはダメなんだ」と、生きるエネルギーを奪われてしまう場合があることです。

※本稿は『ずるい子育て』(ダイヤモンド社)より一部を抜粋・編集したものです。